【秋の髪芯(かみしん)ケア】季節の変わり目にこそキレイを仕込もう、練馬|hair space COCO 練馬店

Pocket

【秋の髪芯(かみしん)ケア】季節の変わり目にこそキレイを仕込もう

こんにちは、coco練馬美容室ののーりです(♪)。夏の紫外線や海・プールのダメージで疲れた髪が、秋の乾いた空気でさらにパサつきやすくなる季節です。今回は「秋におすすめのヘアスタイル」と「毎日できる簡単ケア」を中心に、集客にもつながるメニュー提案まで分かりやすくまとめました。お客様にそのまま使える文章としても使えます!

秋に出やすい髪の悩み

  • うるおい不足でパサつく・まとまりにくい
  • 根元のボリュームダウンや静電気による広がり
  • カラーの退色(夏の紫外線ダメージの蓄積)
  • 頭皮のかさつきやかゆみ(汗 → 乾燥の切り替わりで違和感)

今すぐ提案したい!秋のヘアスタイル&カラー

ショート

顔周りのレイヤーで柔らかさを出す「丸みショート」。寒くなると首周りの服が厚くなるので、襟足をすっきりさせつつ顔まわりに動きをつけると若々しく見えます。

ミディアム

“ひと手間でキマる” ミディアムレイヤー。毛先にワンカールでニュアンスをつけやすく、トリートメント効果が見える長さです。アレンジもしやすいのでお客様の満足度が高いです。

ロング

まとまり重視のロングは、表面に軽いレイヤーを入れて重さを残しながら動きをプラス。秋はツヤを見せたい季節なので、カットで艶見えを意識しましょう。

カラー提案

  • ウォームキャラメル、テラコッタブラウン、ダークベージュ:肌馴染みが良く季節感あり。
  • ワンポイントのヌードハイライト:光が当たると立体感が出て、退色してもおしゃれに見えます。
    (※カラー後の退色防止には、低アルカリカラーやカラー用処方のシャンプーを推奨)

秋のホームケア

  1. シャンプーは「低刺激かつ保湿重視」を選ぶ
  2. 週1回は深層トリートメント(濃密マスク)で栄養補給
  3. タオルドライ後に洗い流さないトリートメントで毛先保護(ミルク or オイルを少量)
  4. 静電気対策にブラッシング時は天然毛ブラシ or イオンブラシがおすすめ
  5. 頭皮ケアも忘れずに — 週に1回は頭皮用クレンジング or マッサージで血行促進

「秋は髪が乾燥しやすい季節。週1回の集中トリートメントで艶とまとまりをキープしましょう✨」

サロンで受けてほしい秋のメニュー

  • 秋限定トリートメントコース(集中ケア60分):サロントリートメント
  • ツヤカラー+グロス処理:退色しにくいカラーと光沢を出すコーティングで長持ちを実現
  • 頭皮リセットコース(クレンジング+ヘッドスパ):季節の変わり目のかゆみやかさつきに有効
  • 酸性ストレート or ソフト縮毛矯正(広がり対策):秋の湿度変動でまとまらない方へ

※来店周期カラーをされる方は8〜10週、トリートメントは4〜6週ごとが目安です。

お客様の声コーナー

「トリートメントを続けてから、朝のブローが楽になった!」

「秋カラーで顔色が明るく見えると褒められました♪」

(※実際の口コミを掲載する際はお客様の許可を取ってください)

まとめ・ご予約案内

秋は“ダメージのケア”と“色味で季節感を出す”ことで見た目年齢がぐっと下がります。当店では一人ひとりの髪質に合わせたケアと持ちの良いカラー提案を行っています。今月は「秋の艶出しトリートメントキャンペーン」を実施中!気になる方はLINE・お電話・Web予約からお気軽にお問い合わせください。お待ちしています♪

#秋ヘア #ヘアケア #サロントリートメント #秋カラー #ヘッドスパ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です