夏本番直前、夏のヘアー&紫外線対策|hair space COCO 練馬店

Pocket

夏本番! じめじめした湿気や強い日差しで、髪の悩みが増える季節ですよね。でも大丈夫! 暑さに負けない快適なヘアデザインと徹底的なヘアケアで、この夏もおしゃれを楽しみましょう!
暑さに打ち勝つ!夏におすすめのヘアデザイン
夏は、見た目も涼しく、お手入れが楽なスタイルがおすすめです。
1. スッキリ爽やか!ショート&ボブスタイル
首元がすっきりするショートやボブは、熱がこもりにくく、涼しげな印象を与えます。特に、レイヤーカットや襟足の刈り上げを取り入れると、風通しがよくなり、より快適に過ごせます。
* ウルフカット・ミディアムレイヤー: 髪を下ろしていても動きがあり、軽やかさと涼感が両立できます。
* くびれショートボブ: 襟足がすっきり見えて、女性らしい印象も。
* ハンサムショート: シャープなラインが特徴で、シンプルながらクールな印象に。
2. まとめ髪で涼しさアップ!こなれアレンジ
髪をまとめることで、首元の暑さを軽減し、見た目もスッキリします。
* 高めお団子・ポニーテール: 紫外線に当たる面積も減らせて、毛先のダメージ予防にも効果的です。もみあげや襟足に少しおくれ毛を出すと、こなれ感が出ます。
* ローお団子・ローポニー: 落ち着いた印象を与えたい方におすすめ。シンプルながらも、結び目にヘアアクセサリーをつけたり、髪を引き出してニュアンスをプラスするとおしゃれ度がアップします。
* 編み込みアレンジ: 湿気で広がりやすい髪も、編み込みでまとめることでスッキリ。ビーチなどでも映える華やかさも魅力です。
夏のダメージから髪を守る!徹底ヘアケア術
夏の髪は、紫外線、汗、皮脂、プールの塩素などで想像以上にダメージを受けています。適切なケアで健やかな髪を保ちましょう。
1. 毎日のシャンプーを見直そう
汗や皮脂でベタつきやすい夏は、頭皮を清潔に保つことが重要です。
* クレンジング系シャンプー: 頭皮の皮脂や汚れをスッキリ洗い流せるものを選びましょう。
* 予洗いをしっかりと: シャンプー前にぬるま湯で髪と頭皮をしっかり濡らし、汚れを浮かせるように丁寧に予洗いすることで、シャンプーの泡立ちも良くなります。
* 指の腹で優しく: 頭皮をゴシゴシ洗うのではなく、指の腹で優しくマッサージするように洗いましょう。洗い残しやすい後頭部や耳の後ろも意識して。
* 洗いすぎに注意: 頭皮が脂っぽいからといって、一日に何度も洗うのは逆効果です。頭皮の常在菌のバランスを崩してしまう可能性があります。
2. 紫外線対策は必須!
髪も肌と同じように日焼けします。紫外線は髪のキューティクルを傷つけ、乾燥やパサつき、色落ちの原因になります。
* UVカットアイテムの活用: 髪専用のUVカットスプレーやヘアミストを外出前に全体に吹きかけましょう。頭皮用のUVケア商品もあります。
* 帽子や日傘: つばの広い帽子やUVカット機能付きの日傘は、物理的に紫外線を遮断する最も効果的な方法です。日差しが強い時間帯(10時~15時)は特に活用しましょう。
* 洗い流さないトリートメント: オイルやクリームタイプのアウトバストリートメントも、紫外線から髪を守る効果が期待できます。特にシリコン入りやUVカット機能付きのものがおすすめです。
3. シャンプー後はすぐに乾かす!
髪が濡れた状態は、キューティクルが開いていてダメージを受けやすい状態です。
* タオルドライ: 吸水性の高いタオルで優しく水分を拭き取ります。ゴシゴシ擦ると摩擦でダメージを与えてしまうので注意しましょう。
* ドライヤーで根元から: 時間を置かずに、ドライヤーで根元からしっかりと乾かします。熱を当てすぎないよう、適度な距離を保ち、冷風も活用しましょう。
4. 集中ケアで栄養補給
紫外線や汗でダメージを受けた髪には、定期的な集中ケアが大切です。
* ヘアマスク・ヘアパック: 週に1〜2回、集中補修パックやヘアマスクで髪に栄養をたっぷり補給しましょう。
* 頭皮ケア: 乾燥した頭皮には、保湿効果のある頭皮用ローションもおすすめです。
夏のヘアカラーを楽しむには?
夏は明るめのカラーに挑戦したくなりますが、色持ちも気になりますよね。
* カラーリングに適したシャンプー: 髪の表皮(キューティクル)を紫外線からダメージを受けにくくする成分が入ったシャンプーを選びましょう。美容室で相談して、髪質に合ったものを選ぶのがベストです。
* 事前のUVケア: カラーリングした髪は特に紫外線の影響を受けやすいので、徹底したUVケアで色落ちを防ぎましょう。
今年の夏は、快適なヘアデザインと丁寧なケアで、髪のおしゃれを最大限に楽しみませんか? 当店では、お客様一人ひとりの髪質やライフスタイルに合わせた最適なスタイルとケアをご提案させていただきます。ぜひお気軽にご相談ください!h

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です