雨の日の「爆発ヘア」にさようなら!縮毛矯正と髪質改善、あなたに合うのはどっち?、練馬|hair space COCO 練馬店

Pocket

 

雨の日が続く季節。

「朝アイロンしたのに広がる…」「前髪がうねって外に出たくない…」

そんなお悩みを抱える方が一気に増えるタイミングです。

今日は、美容師目線で 雨の日の正しいお手入れ方法 と

縮毛矯正・髪質改善ストレートの違い&選び方 をわかりやすくお話しします。

◆ 雨の日に髪が広がる理由

雨の日のうねり・広がりの原因は主に3つ。

1. 湿気を吸って髪が膨張する

傷んでいる髪ほど水分を吸いやすく、うねりや広がりが加速します。

2. クセ毛は水分バランスが不均一

クセ毛は“部分的に水分を吸う・吸わない”の差が大きく、不規則なうねりが出ます。

3. キューティクルが開く

湿気でキューティクルが開き、ツヤがなくなり手触りが悪化します。

◆ 雨の日のおすすめホームケア

1. 朝は“保湿の入り口作り”をする

ミスト→オイル→軽いクリーム の順で保湿層を作ると湿気に負けにくい髪に。

2. 乾かす時は“根元”が命

根元がうねっていると全体が広がって見えるので、根元をしっかり引き伸ばして乾かします。

3. アイロンは 140〜160℃ で軽めに

高温すぎると逆にダメージして湿気を吸いやすくなるため注意。

◆ 縮毛矯正と髪質改善ストレート、何が違う?

▶ 縮毛矯正とは

・クセをしっかり伸ばすための技術

・半永久的にストレート

・雨の日でも広がらない

・強いクセ・ボリュームを抑えたい人向け

・仕上がりはシャキッとまっすぐ or 柔らかめも選べる(薬剤次第)

▶ 髪質改善ストレートとは

・ダメージケア + 軽いクセを整えるメニュー

・“矯正”ほど強く伸ばさない

・自然なまとまり・ツヤが欲しい人向け

・ダメージ毛のケア効果が高い

・縮毛矯正ほどの“強制力”はない

◆ どっちを選べばいい?

(お客様からよく聞かれる質問)

● 髪のクセが強い・毎日広がって困る → 縮毛矯正

・根元の強いうねり

・生えぐせ(根元の方向がバラバラ)

・多毛で膨らむタイプ

こういった場合は、髪質改善では物足りません。

縮毛矯正でしっかりベースを整えた方が、日々の扱いやすさが劇的に変わります。

● クセは弱いけどパサつき・広がり・ツヤ不足 → 髪質改善ストレート

・毛先がパサパサする

・ブリーチ毛、カラーを繰り返している

・表面のポワポワした毛が気になる

こういう方は、髪質改善ストレートが最適。

自然にまとまり、触った時の柔らかさが圧倒的に変わります。

◆ 雨の日に特におすすめのメニューは?

1位:縮毛矯正 × 保湿トリートメント

しっかりクセを抑えつつ、湿気で広がらない髪に。

“朝のセット時間が半分になる”と人気。

2位:髪質改善ストレート × 酸熱トリートメント

うねりを整えてツヤを最大限出したい方に。

梅雨前・秋の長雨前に一番予約が増えるメニュー。

3位:前髪だけ縮毛矯正

「前髪だけうねる」方はこれで十分。

コスパも良く、自然な仕上がりでバレません。

ご予約・ご相談はこちらから

TEL0359469344

LINE相談ーhttps://lin.ee/W6Ml1RB0

サロン専売商品がネットで買える

https://coconerima.salon.ec

よろしくお願いします

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です