· 「もしかして逆効果?『正しい』と思い込んでいた日常ヘアケア、3つの落とし穴」,|hair space COCO 練馬店

Pocket

そのお手入れ、本当に合ってる?今日から見直したい「間違いケア」3選

こんにちは、[coco練馬]の[のーり]です。

「毎日きちんとケアしているのに、髪の調子が上がらない…」
「ドライヤーを頑張っているのに、広がってまとまらない…」

そんなお悩みはありませんか?
実はそのお手入れ、かえって髪を傷める「間違いケア」かもしれません。

今日は、お客様からよく伺う「良かれと思ってやっていた」ケアの中から、特に見直して欲しい3つのポイントを深掘りしてご紹介します。

1. 「しっかり洗う」のつもりが…「地肌のゴシゴシ洗い&シャンプーの洗い残し」

□ よくある光景

· 爪を立てて地肌をゴシゴシ洗う。
· 泡が不十分なまま洗い始める。
· 1回のシャンプーで済ませてしまう。
· すすぎはさっと30秒程度。

◯ ここが問題!

· ゴシゴシ洗い:地肌を傷つけ、かゆみやフケ、炎症の原因に。必要な皮脂まで奪いすぎて、逆にべたつきの原因になることも。
· 洗い残し:頭皮にシャンプー成分が残ると、毛穴詰まりや炎症の原因に。髪に残ると、パサつきやべたつきの原因になります。

★ プロからのアドバイス

1. 予洗いを徹底:お湯だけで約7割の汚れは落ちます。髪と地肌をしっかりお湯で流してからシャンプーへ。
2. 泡立てて、泡で洗う:手のひらでしっかり泡立て、クッション性のある泡で指の腹を使い、マッサージするように洗います。
3. すすぎは「シャンプー時間×2倍」を目安に:髪がヌルつかなくなるまで、時間をかけて丁寧に流しましょう。特に襟足や生え際は要注意です。

2. 「保湿してる」のつもりが…「ドライヤー前の放置&コンディショナーの適当な流し」

□ よくある光景

· タオルドライ後、そのまま自然乾燥させてしまう。
· コンディショナーやトリートメントを髪全体にベタっとつける。
· コンディショナーのすすぎが適当。

◯ ここが問題!

· ドライヤー前の放置:髪が濡れている時間が長い「濡れ放置状態」は、髪の内部のタンパク質や水分が流出し、ダメージや広がり毛の最大の原因に。キューティクルが開いたままになるため、ツヤも失われます。
· コンディショナーのつけ方:地肌や根元につけると、べたつきや毛穴詰まりの原因に。コンディショナーは主に、ダメージを受けやすい毛先から中間部分に補給するものです。
· すすぎ不足:コンディショナー成分が残ると、髪が重たくベタつき、スタイリングの邪魔に。

★ プロからのアドバイス

1. タオルドライは「押さえる」:ゴシゴシ擦るとキューティクルが剥がれます。タオルで包み込み、優しく押さえて水分を吸収させましょう。
2. コンディショナーは毛先から:手のひらに取って広げ、毛先→中間部になじませます。根元や地肌は避けましょう。
3. ドライヤーは「8割乾き」を目指して:自然乾燥は絶対NG!根元からしっかりと乾かし、8割ほど乾いたらドライヤーを止め、ブラシで整えながら仕上げの乾燥を。熱から髪を守るための、アウトバストリートメントの使用もおすすめです。

3. 「スタイリングをキープ」のつもりが…「ヘアアイロンの高温設定&同じ部位の繰り返し」

□ よくある光景

· とにかく高温で一発で形を決めたくなる。
· くせが強い部分だけ、何度もアイロンをかける。
· ドライヤーである程度乾かした後、アイロンで一気に仕上げる。

◯ ここが問題!

· 高温設定:熱によるタンパク質の変性を招き、髪がボロボロになる原因に。ツヤがなくなり、切れ毛や枝毛の原因になります。
· 繰り返しの熱:1か所に何度も熱を加えることは、髪にとっては「焼却」に近い行為です。
· 土台の不安定:しっかり乾いていない髪にアイロンをかけると、髪の内部の水分が沸騰して「バチバチ」と音がし、内部から髪を破壊します。

★ プロからのアドバイス

1. 低温設定から試す:髪質によりますが、160℃~180℃あたりで様子を見ましょう。細く傷みやすい髪はさらに低めが安心です。
2. 1回で決める:同じ部位はなるべく1回で通すように心がけましょう。ダメージ部分は集中的に熱から守る「熱保護」スタイリング剤が必須です。
3. 土台をしっかり作る:アイロンをかける前には、ドライヤーで100%完全に乾かす。これだけでダメージは激減します。

まとめ:正しい知識が、最高の美髪を育てます

いかがでしたか?
「やってた!」という項目はありましたか?

これらの間違いケアは、どれも「美しい髪になりたい」という気持ちからくるものばかり。
正しい知識と少しの手間で、髪は必ず応えてくれます。

「自分の髪質に合った正しいケアが知りたい」
「自宅でできるプロケアのコツをもっと詳しく聞きたい」

そんな方は、ぜひ次回のご来店時に、お気軽にスタイリストにお声がけください。
あなたの髪質とライフスタイルに合わせた、最高のホームケア方法をご提案させていただきます。

coco練馬で、あなたの「美髪」への一歩を踏み出しませんか?

ご予約はこちらから

ご予約・ご相談はこちらから

TEL0359469344

LINE相談ーhttps://lin.ee/W6Ml1RB0

サロン専売商品がネットで買える

https://coconerima.salon.ec

よろしくお願いします

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です