「髪質改善って本当に効果あるの?」美容師がよくある質問に答えます!、練馬|hair space COCO 練馬店

Pocket

 

「髪質改善って本当に効果あるの?」美容師がよくある質問に答えます!

Q1:髪質改善って、トリートメントと何が違うんですか?

A:とてもよく聞かれる質問です。

トリートメントは「髪の表面をコーティングして一時的にツヤを出す」ものが多いですが、

髪質改善は「髪の内部に栄養成分を浸透させて、構造を整える」施術なんです。

だから、1回でも“手触りが変わる”のが特徴ですが、回数を重ねることで“髪そのものの扱いやすさ”が変わっていきます。

Q2:ダメージが強くてもできますか?

A:はい、できます。

ただし髪の状態に合わせた薬剤選定がとても大切です。

美容室によっては酸熱トリートメントやレブリン酸系、トステア酸系など、

それぞれ特徴のある「髪質改善剤」を使っています。

当店ではダメージレベルを診断した上で、最も優しい処方でアプローチします。

Q3:どれくらい持ちますか?

A:平均で1ヶ月〜2ヶ月です。

ただし、自宅でのケア(シャンプーやドライヤーなど)によって持続期間は大きく変わります。

サロン帰りの手触りを長くキープしたい方には、

「髪質改善シャンプー&トリートメント」を一緒に使うのがオススメです。

Q4:ストレートパーマや縮毛矯正と同じですか?

A:違います!

縮毛矯正は「髪の形を変える」もの、髪質改善は「髪の質を整える」ものです。

自然なツヤと柔らかさを求める方には髪質改善、

強いクセをまっすぐにしたい方には縮毛矯正が向いています。

どちらも目的が違うので、美容師と相談して選ぶのがベストです。

Q5:どんな人におすすめ?

A:以下のような方に特におすすめです👇

・髪が広がりやすい

・ツヤが出にくい

・手触りがザラつく

・乾かすだけでまとまらない

特に、40代以降の“エイジング毛(うねり・パサつき・細毛)”には非常に効果的です。

💡まとめ

「髪質改善=一度で完璧になるもの」ではなく、

“髪を育て直すケア”です。

定期的なメンテナンスで、どんどんツヤのある美髪に近づいていきます。

質問やご相談はこちら

TEL0359469344

LINE相談

https://lin.ee/JWgB0DJ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です