こんにちは!【coco練馬美容院】ののーりです☀️
連日厳しい暑さが続きますが、いかがお過ごしでしょうか? 暑さでなんとなくダルい、お肌の調子が不安定…そんなお悩みはございませんか?
実は、この暑さは「熱中症」のリスクだけでなく、お肌や髪にとっても大きなストレスなんです!
今日は、美容のプロ視点で【暑い日に気をつけたいポイントと対策】をご紹介します。 ぜひ今日から実践して、猛暑を美しく、快適に乗り切りましょう✨
1. お肌の対策:高温多湿と室内外の温度差に要注意!
暑い日のお肌は、思っている以上にダメージを受けています。
· 皮脂&汗の過剰分泌: 毛穴が詰まりやすく、化粧崩れや大人ニキビの原因に。
· エアコンによる乾燥: 室内外の激しい温度差はお肌への負担が大きく、乾燥やくすみを招きます。
· 強烈な紫外線: シミ・ソバカス・たるみの最大の原因です。
<今日からできる対策>
· 洗顔はやさしく丁寧に: 皮脂が気になるからといって、ゴシゴシ洗いは禁物です。たっぷりの泡でやさしく洗い、余分な皮脂と汗を落としましょう。
· 保湿を怠らない: エアコンで乾燥しがちなので、化粧水・乳液・クリームでの保湿は必須です。さっぱりとしたタイプの保湿剤がおすすめです。
· 日焼け止めは必須アイテム: お出かけの際はもちろん、ちょっとしたお買い物でもUV対策は忘れずに。日焼け止めは2〜3時間おきの塗り直しを心がけて。
◎サロンからのご提案◎ この時期、おすすめなのが当サロンの 「クールダウン集中保湿トリートメント」 です。 エアコンで疲れたお肌を冷却ジェルで鎮静させ、うるおいを閉じ込めます。すっきりとした使い心地で、お肌のトーンアップとハリを実感いただけますよ💁♀️ → [メニューの詳細はこちら]
2. 髪の毛の対策:紫外線と汗・塩分が大敵!
髪の毛も日焼けするってご存知ですか?紫外線は髪のタンパク質を破壊し、パサつき、枝毛、色褪せの原因になります。
· 紫外線によるダメージ: 髪が赤茶ける、パサつく、まとまらない。
· 汗・塩分によるべたつき: 地肌が不衛生になり、痒みや炎症の原因にも。
<今日からできる対策>
· UV対策グッズの活用: 日傘や帽子は必須です。髪用のUVスプレーも効果的です。
· こまめなシャンプー: 汗や汚れはその日のうちにやさしく洗い流しましょう。ただし、洗いすぎは必要な皮脂まで奪うので、刺激の少ないシャンプーがおすすめです。
· ダメージを受けたらすぐに補修を: 洗い流さないトリートメントやオイルで、こまめに栄養を補給してあげてください。
◎サロンからのご提案◎ 夏のダメージを受けた髪には、深部からの補修が欠かせません。 当サロンの 「デトックス&ダメージ修復ヘアトリートメント」 は、汗や皮脂によるべたつきを洗浄し、紫外線で傷んだ髪内部にまでアプローチします。 9月以降の髪の状態を左右するのは、実は「夏のケア」なんです!
3. 身体の中からの対策:水分補給と栄養がカギ
美容は外側からのケアだけでなく、内側からのアプローチも大切です。
· 水分補給はこまめに: のどが渇く前に水分を摂りましょう。お水や麦茶、ルイボスティーなどがおすすめです。糖分の多い清涼飲料水は飲みすぎに注意です。
· ビタミン・ミネラルを積極的に: 汗と一緒に流れ出てしまうミネラルや、紫外線対策に効果的なビタミンC、疲労回復に役立つビタミンB群を意識して摂りましょう。
<おすすめ食材> トマト、きゅうり、オクラ、ピーマン、スイカ、モロヘイヤ、うなぎ、豆類 etc.
まとめ
いかがでしたか? 厳しい暑さは続きますが、ちょっとした心がけでお肌と髪を守ることができます。
「自分でのケアは難しいかも」「プロの手を借りて根本からケアしたい」とお思いの方は、ぜひ一度【coco練馬美容院】にご相談ください。
お客様一人ひとりのお悩みに合わせて、最適なケアをご提案させていただきます。
猛暑を乗り切って、夏も秋も、ずっと美しくいたいですね✨
ご予約・お問い合わせは、お電話またはWEBから24時間承っております。
最後までお読みいただきありがとうございました。
coco練馬