夏本番!浴衣とヘアセットで、忘れられない夏の思い出を彩りませんか?
いよいよ夏本番!夏祭りや花火大会など、心躍るイベントが盛りだくさんの季節がやってきましたね。せっかくの特別な日、浴衣を着てお出かけする方も多いのではないでしょうか?
当美容院では、皆さまが最高の夏の思い出を作れるよう、浴衣の着付けからヘアセットまで、トータルでサポートさせていただきます。今回は、夏祭りや花火大会でひときわ輝くための、ヘアセットと浴衣着付けのポイントを深掘りしてお届けします!
夏イベントを彩る!ヘアセットのトレンドとおすすめスタイル
浴衣に似合うヘアセットは、全体の印象を大きく左右する重要なポイントです。今年のトレンドを取り入れつつ、あなたにぴったりのスタイルを見つけましょう。
1. やっぱり定番!「アップスタイル」で上品に
浴衣の襟元をすっきりと見せ、うなじを美しく魅せるアップスタイルは、やはり夏の定番です。
* ふんわりルーズアップ: きっちりまとめすぎず、後れ毛やサイドの髪をゆるく残すことで、抜け感と女性らしさを演出します。編み込みやねじりを加えることで、さらに華やかな印象に。
* 低めシニヨン: 大人っぽく上品な雰囲気にしたい方には、うなじに近い位置でまとめる低めのシニヨンがおすすめ。かんざしや大きめのヘアアクセサリーがよく映えます。
* 高めお団子: ポップで可愛らしい印象にしたいなら、高めの位置でまとめるお団子スタイルも素敵です。顔周りの髪を少し残して、小顔効果も狙えます。
2. 今年の注目!「ハーフアップ」でこなれ感を演出
最近注目されているのが、フェミニンでこなれ感のあるハーフアップスタイルです。
* ねじりハーフアップ: サイドの髪をねじりながら後ろでまとめるスタイルは、シンプルながらも洗練された印象に。耳元にパールのピンなどを添えると、より上品さがアップします。
* 編み込みハーフアップ: カチューシャのように編み込みを入れることで、顔周りが華やかになり、可愛らしい雰囲気に。ミディアムヘアの方にもおすすめです。
3. 短めヘアさんも大丈夫!「アレンジスタイル」
「髪が短いからアレンジできないかも…」と諦める必要はありません!ショートやボブの方でも、浴衣に似合う素敵なアレンジはたくさんあります。
* 前髪アレンジ: 前髪を流したり、編み込んだりするだけでも、ぐっと浴衣に似合う雰囲気に。
* 耳かけアレンジ: サイドの髪を耳にかけ、大きめのイヤーカフやピアスを見せるのもおしゃれです。
* ヘアアクセサリーを主役に: 小さめのヘアクリップを複数つけたり、ヘッドドレスのように存在感のあるコサージュをつけたりするのもおすすめです。
浴衣着付けのポイント:美しさと快適さを両立させるコツ
せっかくの浴衣、着崩れずに美しく着こなしたいですよね。当美容院では、経験豊富なスタッフが、お客様一人ひとりに合わせて丁寧に着付けを行います。
1. 体型に合わせた補正で着崩れ防止
浴衣を美しく着こなすには、体型に合わせた「補正」が非常に重要です。タオルなどを使って凹凸をなくすことで、寸胴なIラインを作り、着崩れしにくく、かつ着姿が美しくなります。当美容院では、お客様の体型を見極め、最適な補正を施します。
2. 苦しくないのに着崩れない!絶妙な締め加減
「浴衣は苦しい」というイメージをお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが、ご安心ください。当美容院では、着る方が快適に過ごせるよう、帯の締め加減を調整します。苦しくないのにしっかりと体にフィットし、長時間美しい着姿を保てるよう着付けを行います。
3. 帯結びで個性を演出
帯結びは、浴衣姿の印象を大きく左右します。定番の「文庫結び」や「貝の口」はもちろん、可愛らしい「リボン結び」や、華やかな「変わり結び」など、様々な帯結びをご提案できます。浴衣の柄やお客様の雰囲気に合わせて、最適な帯結びを選び、後ろ姿も美しく仕上げます。
当美容院にお任せください!
夏祭りや花火大会を思いっきり楽しむために、当美容院で浴衣着付けとヘアセットをしてみませんか?
* プロによる確かな技術: 経験豊富なスタッフが、トレンドを取り入れつつ、お客様の魅力を最大限に引き出すヘアセットと、苦しくなく美しい浴衣着付けをいたします。
* 事前カウンセリング: どんなスタイルにしたいか、どんな雰囲気にしたいかなど、事前にしっかりカウンセリングを行い、お客様のご希望を伺います。
* 手ぶらでOK: 浴衣をお持ちいただければ、必要な小物はこちらでご用意することも可能です。(※一部オプションとなりますので、ご予約時にお問い合わせください。)
今年の夏は、当美容院でとっておきの浴衣姿に変身して、忘れられない夏の思い出を作りましょう!
ご予約は大変混み合いますので、お早めにお問い合わせください。皆さまのご来店を心よりお待ちしております!
【ご予約・お問い合わせ】
当美容院の電話番号や予約サイトの情報をここに記載してください。