【年末年始に向けて】寒くなる季節におすすめのヘアスタイル&ヘアケア術、練馬|hair space COCO 練馬店

Pocket

寒さが本格化し、年末年始のイベントや帰省に向けて「髪を整えたい」と考えるお客様が増える時期ですね。

急に気温が下がり、冬の訪れを感じる季節になりましたね。皆様、体調などは崩されていませんか?

もうすぐ12月。クリスマスや忘年会、そしてお正月と、人に会う機会が増える年末年始がやってきます。新しい年を美しい髪で迎えるために、今の時期におすすめのスタイルとケア方法をご紹介します。

1. 冬のファッションに映える「おすすめヘアスタイル」

冬はマフラーを巻いたり、襟の高いコートやタートルネックを着る機会が増えますよね。「襟足がもたつく」「静電気で広がる」といったお悩みも増える時期です。

• すっきりショート・ボブ

襟足をタイトに収めるスタイルは、マフラーやタートルネックとの相性が抜群です。首元がすっきり見えることで、厚着でもスタイルアップ効果が期待できます。

• まとまり重視のミディアム・ロング

乾燥で広がりやすい時期なので、あえてレイヤー(段)を入れすぎず、重めのシルエットでツヤ感を出す「韓国風ヘア」や「ワンレンスタイル」も人気です。

2. 寒い季節に温かみをプラスする「旬のヘアカラー」

冬は空気の乾燥で髪がパサついて見えがちです。そのため、**「ツヤ感」と「温かみ」**のあるカラーがおすすめです。

• チョコレートブラウン / ショコラベージュ

こっくりとした深みのあるブラウンは、髪に自然なツヤを与え、肌の血色も良く見せてくれます。

• ラベンダー・ピンク系

黄色っぽく退色するのを防ぎ、透明感と柔らかさをプラス。冬のダークトーンの洋服にも映える華やかな色味です。

3. 乾燥・静電気に負けない「冬のヘアケア術」

冬の髪の二大敵は**「乾燥」と「静電気」**です。お家でできるケアを少し変えるだけで、扱いやすさが劇的に変わります。

• お風呂上がりのアウトバストリートメント(洗い流さないトリートメント)

ドライヤーの前に必ずオイルやミルクをつけましょう。油分で膜を作ることで、髪の水分蒸発を防ぎ、静電気の発生も抑えられます。

• 「完全に」乾かす

寒い時期、半乾きのまま放置するのはNGです。髪が傷むだけでなく、頭皮が冷えて血行不良になり、抜け毛の原因にも…。根元からしっかり乾かしましょう。

• 加湿器の活用

お肌と同じで、髪も湿度が低いと乾燥します。お部屋の加湿も立派なヘアケアの一つです。

4. 「髪納め」のご予約はお早めに

一年の締めくくりに髪を綺麗にする**「髪納め(かみおさめ)」**。

12月は美容室が一年で最も混み合う月です。特に中旬以降や週末はすぐに予約が埋まってしまうことが予想されます。

「希望の日時に予約が取れなかった…」となってしまわないよう、11月中、もしくは12月上旬のご予約を強くおすすめしております。

新しい年をツヤツヤの髪で迎えれば、きっと素敵な一年になるはずです。

寒さに負けない、冬仕様の素敵なスタイルを一緒に見つけましょう!皆様のご来店を温かくしてお待ちしております。

ご予約・ご相談はこちらから

TEL0359469344

LINE相談ーhttps://lin.ee/W6Ml1RB0

サロン専売商品がネットで買える

https://coconerima.salon.ec

よろしくお願いします

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です