雨の日にこそ輝く!プロが教える「雨の日美容」のすゝめ
こんにちは、[coco練馬]です。
じめじめとした雨の日は、なんだか気分もお肌も髪もダウンしがちですよね。
「せっかくのメイクも台無し…」「スタイリングが決まらない…」そんなお悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか?
実は、雨の日はお手入れの方法を少し変えるだけで、美しさをキープできるチャンスの日!
今日は、雨の日にこそ実践したい美容のポイントをたっぷりとご紹介します。
そのお肌のダルさ、湿度のせいかも?「雨の日スキンケア」
雨の日は湿度が高いので「お肌が潤っている」と感じがちですが、それは大きな誤解です。
エアコンや扇風機の風、室内外の温度差などで、実はお肌は想像以上に乾燥しています。
◎ ポイント1:洗顔はやさしく丁寧に
大気中のほこりや汚れが肌に付着しやすい日です。しっかりと泡立てた洗顔料で、肌をこすらずやさしく洗い上げましょう。朝の洗顔は水だけでもOKです。
◎ ポイント2:保湿はいつも以上に念入りに
化粧水でたっぷり水分を補給したら、乳液やクリームでしっかりフタをするのが鉄則。湿度が高くても、保湿ケアは怠らないでください。
◎ ポイント3:くすみ対策で透明感アップ
低気圧の影響で血行が悪くなり、肌がくすみやすくなります。温冷タオルで顔の血行を促進したり、ビタミンC誘導体配合の化粧品を使うのがおすすめです。
まとまりなくなる前に!「雨の日ヘアケア」
髪は湿気を敏感に感じ取るアンテナ。広がりやうねりが気になる日です。
◎ ポイント1:事前のブローで水分を飛ばす
髪を洗った後は、根元から毛先までしっかりと乾かしましょう。自然乾燥は湿気を呼び込み、広がりの原因になります。
◎ ポイント2:スタイリング前の熱保護は必須
アイロンやカーラーを使う前に、必ず熱保護効果のあるトリートメントやスプレーを使いましょう。湿気で髪が傷みやすい状態なので、ダメージから守ることが大切です。
◎ ポイント3:まとまる髪に仕上げるワザ
スタイリング後は、まとまりをキープするスプレーやオイルで仕上げを。前もって毛流れに沿ってブラシで整えておくだけでも、まとまりやすさが変わります。
雨の日でも諦めない!「メイク・ファッション術」
◎ メイクはノーファンデーションがおすすめ?
湿気でメイク崩れが気になる日は、ファンデーションの代わりに、日焼け止めとコンシーラーだけで仕上げる「スポットコントロール」がおすすめ。汗や皮脂で崩れにくく、ナチュラルな印象に仕上がります。
◎ さりげないおしゃれを楽しむ
髪型が決まりにくい日は、無理にダウンスタイルにこだわらず、アップスタイルに挑戦してみましょう。お団子ヘアや三つ編みなど、少し工夫するだけでおしゃれ度がアップします。当店でも、簡単で可愛いアップスタイルのご提案をしていますので、お気軽にご相談くださいね。
雨の日は、内側からキレイになるチャンス!
外に出かけにくい日こそ、ご自宅でゆっくりセルフケアの時間を作りませんか?
丁寧なスキンケアやヘアパック、身体を温めるハーブティーなど、内側から輝くための時間に使ってみてください。
—
いかがでしたか?
雨の日も正しいお手入れを知っていれば、怖くありません!
coco練馬では、天候やお客様のライフスタイルに合わせた、一人ひとりにぴったりのお手入れ方法をご提案しています。
梅雨時期の美容のお悩み、ぜひお聞かせくださいね。
ご来店を心よりお待ちしております。
ご予約・ご相談はこちらから
TEL0359469344
LINE相談ーhttps://lin.ee/W6Ml1RB0
サロン専売商品がネットで買える
https://coconerima.salon.ec
よろしくお願いします