美容師が解説!! コンロー&ブレイド|hair space COCO 練馬店

Pocket

 

✨コンロー・ブレイドスタイル徹底解説✨

近年、ストリートカルチャーやK-POP、海外セレブの影響で人気が高まっているのが 「コンロー」や「ブレイドスタイル」。

実は一見ファッション性が強いヘアですが、美容師的には 技術・デザイン・ケア のバランスが大切なんです。

🔹コンロー(コーンロウ)とは?

コンローは、頭皮に沿って毛を編み込んでいくスタイル。

髪を地肌にしっかりタイトに編み込み、模様のようにラインを作るのが特徴です。

  • 技術ポイント
    ✔ 髪のテンションを均一に保つこと
    ✔ 地肌を見せながらも清潔感のある分け目を出すこと
    ✔ 編み目のリズムを崩さないこと

特に、左右対称のラインをデザインするには「ブロッキング」が命。編み込みの正確さで仕上がりのクオリティが決まります。

🔹ブレイドスタイルとは?

「ブレイド=三つ編み」の意味。日本では「エクステを使った編み込みヘア」全般を指すことが多いです。

ストレート毛よりもウェーブやカールの髪質のほうがホールド力があり、長期間キープしやすいのが特徴。

  • バリエーション
    • ボックスブレイド(四角くブロッキングして編む)
    • トライアングルブレイド(三角形にブロッキング)
    • フィッシュボーンブレイド(魚の骨のような模様)

編み込みの太さやエクステの色で無限にデザインが広がります。

🔹美容師目線のメリット&注意点

  • メリット
    ✔ 髪をまとめることで摩擦やダメージが減る
    ✔ ヘアアレンジいらずで毎日決まる
    ✔ エクステで色を楽しめる
  • 注意点
    ✘ 編み込みが強すぎると頭皮に負担がかかる
    ✘ 長期間放置すると地肌のトラブルにつながる
    ✘ 解くときに摩擦で切れ毛が出やすい

だからこそ、仕上げには 頭皮ケア用のトニック や 保湿オイル を提案するのがプロの仕事です。

🔹まとめ

コンローやブレイドはただの「編み込みヘア」ではなく、

  • デザイン性
  • テクニック
  • 頭皮・毛髪のケア

この3つを兼ね備えてこそ、完成度の高いスタイルに仕上がります。

美容師にしかできない 「清潔感のあるプロ仕上げ」 があるからこそ、ストリート感の中にも品のあるヘアになるんです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です