雨の日や風の日でも崩れにくいサロン流ヘアアレンジ|hair space COCO 練馬店

Pocket

雨や風の日でも崩れにくい!サロン流ヘアアレンジ&対策法

こんにちは、ヘアースペースcoco練馬美容院です!

梅雨や台風シーズン、そして季節の変わり目には、どうしても雨や強風に悩まされますよね。せっかく朝しっかりセットした髪が、外に出た途端に崩れてしまう…そんな経験をした方も多いのではないでしょうか?

今回は、そんな日でも安心して外出できる「崩れにくいヘアアレンジ」と「髪を守る簡単対策法」を美容師目線でご紹介します!

☔ 雨の日対策:湿気による広がり&うねりを防ぐには?

湿気で髪がうねったり、広がったりするのは、髪内部の水分バランスが崩れることが原因です。

サロンでは、髪の表面をコートして湿気をブロックする方法をおすすめしています。

✅ 洗い流さないトリートメント+オイル仕上げ

髪表面にしっかり油分を与えることで、水分が入り込みにくくなります。特にアウトバストリートメントやヘアオイルをドライヤー前後に使うと、まとまり感が続きやすいです。

✅ 軽めのスタイリング剤を全体に

ワックスやバームを手のひらにしっかり伸ばしてから、毛先〜中間に薄くつけます。重くなりすぎず、広がりを防止できます。

🌬️ 風の日対策:髪が乱れる・絡まるのを防ぐには?

強風で髪が顔にかかったり、絡まったり…外出先で困ることもありますよね。

✅ まとめ髪がおすすめ

ポニーテールやお団子、ハーフアップなどで毛先をまとめることで、風による乱れを最小限に抑えます。

✅ 編み込みや三つ編みアレンジ

風で崩れてもナチュラルに見えやすく、しかも可愛い!忙しい朝でも、ざっくり編むだけで一気にこなれ感が出ます。

💡 雨風両方に強い万能アレンジは?

「低めのシニヨン(お団子)」や「ローポニー+くるりんぱ」が特におすすめです。

低めの位置でまとめることで崩れにくく、帽子やフードをかぶっても邪魔になりません。

仕上げにスプレーで軽く固定すると、さらに持ちがよくなりますよ◎

🌱 最後に:サロンケアでベース作りも大事!

実は、髪の状態そのものが健康であるほど、雨や風にも強くなります。

・髪の内部を補修するトリートメント

・キューティクルを整える酸熱トリートメント

など、定期的なサロンケアを続けると、まとまりやすさがぐんと変わります!

雨や風が強い日でも、おしゃれも気分も崩さずに過ごしたいもの。

ぜひ、今回のアレンジと対策を試してみてくださいね!

気になる方はお気軽にスタッフまでご相談ください♪

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です