熱さにに負けない、紫外線や湿気対策|hair space COCO 練馬店

Pocket

今年もいよいよ夏本番! 暑さや湿気で、せっかくセットしたヘアスタイルが崩れてしまう…とお悩みの方も多いのではないでしょうか?
今回は、美容師がおすすめする**「暑さ&湿気に負けないヘアスタイルと対策法」**をご紹介します。これでもう、夏のヘア崩れに悩まされることはありません!
湿気に負けない!おすすめヘアスタイル
1. タイトなまとめ髪で上品に
湿気で髪が広がりやすい方は、あえてタイトにまとめるスタイルがおすすめです。オイルやバームでしっかりウェットな質感に仕上げてからまとめると、一日中崩れにくくなります。低い位置でのシニヨンや、きっちりとしたポニーテールは、首元もすっきりして涼しげですよ。
2. 編み込みやねじりを加えて崩れにくく
全体を編み込んだり、サイドの髪をねじって留めたりするアレンジは、湿気で髪がうねっても目立ちにくいのが魅力です。フィッシュボーンや三つ編みを組み合わせると、さらに凝った印象になります。後れ毛を出す場合は、少量にしてスタイリング剤でしっかりキープしましょう。
3. ショート・ボブさんは部分アレンジで乗り切る
「髪が短くてまとめられない…」というショートやボブの方もご安心ください! 前髪をタイトにしたり、サイドの髪を耳かけにしてピンで留めたりするだけでも、湿気による広がりを抑えられます。前髪パーマをかけるのも、朝のスタイリングが楽になるのでおすすめです。
暑さに負けない!対策法
1. スタイリング剤を味方につける
汗や湿気で崩れやすい髪には、キープ力の高いスタイリング剤が必須です。
* ワックスやバーム: 少量でしっかりキープできるタイプを選び、髪全体ではなく、まとめたい部分や広がりやすい部分にピンポイントで使いましょう。
* ヘアスプレー: スタイリングの最後に、キープ力の高いハードスプレーを全体に吹きかけます。ただし、つけすぎるとパリパリになるので注意が必要です。ふんわりさせたい部分は、ソフトスプレーを選んでくださいね。
2. ドライヤーでしっかり乾かす
「半乾きで寝てしまう…」なんてこと、ありませんか? 髪が濡れたままだとキューティクルが開いた状態になり、湿気を吸い込みやすくなってしまいます。ドライヤーで根元からしっかり乾かすことで、髪の水分バランスが整い、湿気によるうねりや広がりを抑えられます。
3. シャンプー・トリートメントを見直す
髪の毛自体が乾燥していると、湿気を吸い込みやすくなります。保湿効果の高いシャンプーやトリートメントを使うことで、髪内部の水分量を保ち、湿気の影響を受けにくくすることができます。夏でも週に1〜2回は、スペシャルケアとしてヘアマスクを取り入れるのもおすすめです。
4. ヘアアクセサリーを賢く使う
ターバンやカチューシャ、バレッタなどのヘアアクセサリーは、おしゃれなだけでなく、気になる前髪やサイドの髪をまとめてくれる優秀アイテムです。特に幅広のターバンは、おでこの汗を吸い取ってくれる効果も期待できますよ。
美容師からの一言アドバイス
「夏のヘアスタイルを快適に過ごすには、事前のケアと適切なスタイリング剤選びが重要です。当サロンでは、お客様の髪質やライフスタイルに合わせた最適なスタイルと対策法をご提案しています。うねりや広がりでお悩みの方には、縮毛矯正やストレートパーマも選択肢の一つです。ぜひお気軽にご相談くださいね!」
今年の夏は、暑さや湿気に負けないヘアスタイルで、毎日を快適に、そしておしゃれに過ごしましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です