【若く見える×今っぽい】メンズカットの正解とは?最新トレンドと似合わせのポイントを徹底解説!
最近「なんか老けて見える…」「髪型だけでも若々しくしたい」という男性が急増しています。
実は、メンズカットは少しのポイントで“−5歳見え”をつくれるのをご存じですか?
今回は、美容師目線で“若く見える”“今っぽく見える”メンズカットを深掘りして解説します。
◆ 若く見えるメンズカットの共通ポイント
① サイドのボリュームを締める(=メリハリを作る)
横が膨らむと一気に丸く野暮ったく見えます。
今っぽく若い印象にするなら サイドはタイト が鉄則。
・ツーブロック
・ナチュラル刈り上げ
・軽いフェード
など、頭の形をキレイに見せてくれます。
② トップに“高さ”をつけて縦のシルエット
トップがペタンとすると疲れた印象に。
逆にトップに少し高さを作ると 顔の重心が上がり、若く見える 効果があります。
・レイヤーで軽さを出す
・パーマで根元を立ち上げる
・ドライの方向を変える
など、骨格に合わせて調整します。
③ 前髪を“重すぎない・軽すぎない”で調整
前髪は若見えの命。
・重すぎる→古い印象
・軽すぎる→顔が大きく見えやすい
ちょうどいい“今っぽい質感”が重要です。
最近人気なのは
✔ シースルーバング風の軽め前髪
✔ 流し前髪
✔ センターパートのニュアンス前髪
です。
◆ 今っぽいメンズカットの種類を深掘り解説
① 大人センターパート(ナチュラル韓国風)
・ラフな毛流れ
・軽い束感
・長め前髪で色気
加齢サインの“M字の隙間”も目立ちにくく、30〜40代に人気。
② ソフトマッシュ×質感調整
マッシュでも“軽さ”が必須な時代。
・重すぎを避けたエアリーマッシュ
・顔周りだけ外しを入れた大人マッシュ
若見えと今っぽさのバランスが抜群。
③ ナチュラル刈り上げ(ミドル層から人気)
フェードほど強くない“自然な刈り上げ”。
・横は締まる
・上は動く
・清潔感が出る
仕事でも好印象で、若々しいシャープさを演出できます。
④ スパイキーショート(若々しい動き)
トップに動きが出るため、
✔ ボリュームが出ない方
✔ 髪が細くなってきた方
に向いています。シルエットで若々しさを取り戻せる万能型。
◆ さらに若く見せるための+αテクニック
● パーマ(必要なところだけ)
・トップの立ち上がり
・毛先の動き
・根元のボリューム
これらを補うだけで 劇的に若見えします。
● カラーは“自然なブラウン”が最強
白髪が気になり始める頃は、
真っ黒に染めるより 自然な濃ブラウン が若く見える鉄板。
● スタイリング剤を変えるだけで今っぽく
オイルだけ → 重くて古い
ジェルだけ → カチッとしすぎ
おすすめは
✔ バーム×ワックスのMIX
✔ 軽いドライワックス
など“ツヤ感と軽さの中間”。
◆ 骨格・髪質に合わせた“似合わせ”が若見えの鍵
<丸顔>
→ サイドを締めて縦のラインを強調
→ センターパートやアップバングがおすすめ
<面長>
→ 前髪は下ろしてバランス調整
→ サイドの刈り上げは強くしすぎない
<ハチ張り>
→ 上は軽く、横はタイト
→ レイヤー×パーマでバランス良く
<髪が細い>
→ トップレイヤーと軽いパーマが最適
まとめ:若く見えるメンズカットは“軽さ×メリハリ×今っぽい質感”
若く見えるカットは、
髪型を整えるだけではなく“顔の印象をデザインする”技術です。
・サイドを締める
・トップに高さ
・前髪は軽さを含ませる
・今っぽい束感&質感
これらのバランスを整えることで、
誰でも“ナチュラルに−5歳見え”が可能になります。
「若く見える髪型が知りたい」「自分に似合う今っぽい髪型を探している」など、ぜひお気軽にご相談ください。あなたの骨格・髪質に合わせて最適なデザインをご提案します。
ご予約・ご相談はこちらから
TEL0359469344
LINE相談ーhttps://lin.ee/W6Ml1RB0
サロン専売商品がネットで買える
https://coconerima.salon.ec
よろしくお願いします