結婚式シーズン到来🎉大切な日は「写真映え」「崩れにくさ」「着物/ドレスとのバランス」がポイント。美容室スタッフの目線で、ゲスト向けヘアセットの選び方・準備・当日の流れ・おすすめスタイルまで、わかりやすくまとめました。
1. まずはスタイル選び — 「場」と「服」に合わせる招待状や会場の雰囲気(格式高いホテル/ナチュラルなガーデンetc.)に合わせましょう。格式高い場所は上品なまとめ髪、カジュアルな会場は柔らかいダウンスタイルやハーフアップが合いやすいです。ドレスか着物かで似合うバランスが変わります。着物は襟元があるため、襟足を美しく見せる低めのまとめ髪が定番。ドレスなら顔周りを柔らかく見せるハーフアップやサイドアップも◎。
2. 髪質・長さ別おすすめスタイルショート・ボブ:フェミニンなウェーブ+アクセで上品に。ピンで片側だけを留めるサイドアレンジが写真写りも良ミディアム:ハーフアップ(ねじり系)や低めのルーズなシニヨンがおすすめ。動きが出やすく写真映え。
- ロング:華やかな編み込みやボリュームのあるアップ、ローポニーテールにアクセを添えて。ロングは崩れにくくアレンジの幅が広いです。
- 髪が細くボリュームがない方:根元の立ち上げ、ふんわりパッド、エクステ(当日装着も可)で自然にボリュームアップできます。
- くせ毛の方:あえてくせを活かしたナチュラルアレンジにするか、ストレートベースで整えるかを相談しましょう。
3. 事前準備チェックリスト(来店前にしておくこと)
- シャンプー:前日夜に洗うとセットがまとまりやすいです(当日朝に洗うとふんわりし過ぎることが)。ただし頭皮がとても脂っぽい方は当日朝のシャンプー可。
- トリートメントやオイルは少量に:重くなるとセットが落ちやすくなります。
- 髪飾りがある場合はご持参ください(コーム・ピン・生花等)。当店でのレンタルや販売があれば併記。
- 写真があるとイメージが共有しやすい:雑誌・スマホ画像を1〜2枚持参すると仕上がりイメージのズレが減ります。
4. 予約と来店タイミング
- 予約:結婚式シーズンは混み合います。2〜3週間前のご予約を推奨します。前撮りやリハーサルがある場合は**1回のトライアル(有料)**をおすすめします。
- 来店時間:フルメイク込みや着付けと同日なら式の90〜120分前、セットのみの場合は60〜90分前が目安。早朝対応は別途料金がかかることがあります。
5. 当日の崩れ対策・メンテナンス
- 仕上げにソフト~ハードスプレーを併用して湿度に強く。特に夏場は湿気対策が重要です。
- 小さな予備キットを持参(予備コーム・ヘアピン数本・ミニスプレー)すると安心。
- 長時間外にいる場合は、風で崩れやすい顔まわりをピンで留めておくと写真も安心。
6. よくあるご相談Q&A
Q. 「短時間で華やかにしたい」→ A. ミニ編み込み+アクセで印象が変わります。
Q. 「着物だけど髪が短い」→ A. 前髪やサイドのアレンジで顔周りを華やかに。小さめの飾り花や簪で和の雰囲気に。
Q. 「事前に相談したい」→ A. トライアルやLINEで画像を送っていただき、相談→当日の仕上げ、という流れが安心です。
7. 料金の目安(店舗によって異なります)
- ヘアセット(ダウン/ハーフアップ):¥4,000〜¥6,000
- ヘアセット(アップ):¥6,000〜¥12,000
- 早朝料金(例:1時間前):+¥1,000〜¥3,000
- トライアル:¥3,000〜¥6,000(要予約)
※価格は店舗の方針に合わせて調整してください。メイク、着付けは別料金です。
8. サロンからのお願い(予約時に伝えてほしいこと)
- ご利用のドレス(写真)、着物の有無、アレルギー(接着系アクセ使用の有無)、早朝希望かどうか。
- 髪飾りを持参される方は事前に写真を送っていただけると仕上がりイメージが合わせやすいです。
まとめ — 「自然に、でも印象に残る」を一緒に作りましょう
大切な日のヘアは“その人らしさ”を大切にしつつ、会場や服装に馴染むことが重要です。当サロンでは、お客様の顔立ち・髪質・ドレスに合わせた「崩れにくく写真映えする」スタイル作りを得意としています。まずはお気軽にご相談ください✨
#お呼ばれヘア #結婚式セット #ヘアセット #coco練馬
#着物ヘア #ドレスヘア
ご予約・お問い合わせ:お電話/LINE/WEB予約フォーム(リンク)
ご予約・ご相談はこちらから
TEL0359469344
LINE相談ーhttps://lin.ee/W6Ml1RB0
サロン専売商品がネットで買える
https://coconerima.salon.ec
よろしくお願いします