【もう悩まない!】雨の日の「広がり・うねり」を解消!美容師が本気で教える湿気対策と最強美髪メニューk練馬|hair space COCO 練馬店

Pocket

こんにちは!coco練馬のスタイリスト、のーりです。

最近、雨の日が多くなってきましたね…。

朝、せっかく時間をかけてヘアセットしたのに、

• 「家を出た瞬間に髪がうねり始めた…」

• 「湿気でアホ毛がすごい…」

• 「午後には髪が広がってボサボサに…」

なんて経験はありませんか?

わかります!その気持ち!

雨の日の髪の悩みは、本当に気分が下がってしまいますよね。

でも、諦めないでください。

なぜ雨の日に髪がまとまらないのか、その原因を知り、正しい対策をすれば、雨の日でも快適に過ごせる「ストレスフリーな髪」を手に入れることができます!

この記事では、多くの女性を悩ませる「湿気による髪の悩み」を解決するプロの技と、coco練馬だからこそできる「本気の湿気対策メニュー」をご紹介します。

なぜ雨の日は髪がまとまらないの?

雨の日に髪がうねったり広がったりする主な原因は、「髪の水分バランスの乱れ」と「ダメージ」にあります。

1. 水分バランスの乱れ

髪の毛は、空気中の水分を吸ったり吐いたりしています。健康な髪は水分量が均一ですが、クセ毛の部分やダメージ部分は水分を吸い込みやすくなっています。

湿気が多い日、髪が不均一に水分を吸い込むことで、うねりや広がりが発生してしまうのです。

2. 髪のダメージ

カラーやパーマ、毎日のアイロンなどで髪がダメージを受けると、髪の表面を覆うキューティクルが剥がれたり、内部がスカスカ(ダメージホール)になったりします。

そのダメージ部分から湿気が入り込み放題になり、さらに髪がまとまらなくなる…という悪循環に陥ります。

【お悩み別】美容院で解決!coco練馬の最強・湿気対策メニュー

「セルフケアだけでは限界…」「根本的に解決したい!」

そんな方のために、coco練馬が自信を持っておすすめする、湿気対策メニューをご紹介します。

1. 毎朝のセットを劇的に楽にしたい方へ

「髪質改善、酸熱酸性ストレート」

• こんな方にオススメ:

• とにかく強いうねりやクセをなんとかしたい

• 毎朝のアイロンが手放せない

• 縮毛矯正の「ピン!」となりすぎる仕上がりが苦手

酸性酸熱ストレートの「酸性ストレート」は、従来の縮毛矯正とは違います。

髪への負担を最小限に抑える薬剤と、丁寧なアイロン技術で、まるで元からストレートヘアだったかのような、自然で柔らかい仕上がりを実現します。

「朝、手ぐしで乾かすだけでまとまる!」

「雨の日でも髪が広がらず、本当にストレスが減った!」

と、お客様から感動の声を多数いただいている人気メニューです。

2. ダメージを補修し、湿気に負けない髪へ

「酸熱カラーや酸熱トリートメント」

• こんな方にオススメ:

• 髪のパサつきや広がりが気になる

• ダメージをケアしながら湿気対策もしたい

• ストレートパーマをかけるほどではないが、まとまりが欲しい

雨の日の広がりは、髪内部のダメージホール(空洞)が原因かも。

当店の「酸熱トリートメント」は、髪の内部に栄養をしっかり届け、水分バランスを整えます。さらに、キューティクルを補修して髪の表面をコーティング。

湿気が髪の内部に入り込むのを防ぎ、ツヤとまとまりのある髪へと導きます。

続けるほどに髪質が改善され、扱いやすい「素直な髪」になっていくのを実感できるはずです。

3. カットで「まとまり」を作る

「coco練馬の骨格・髪質診断カット」

• こんな方にオススメ:

• なんとなく髪が重く、広がりやすい

• 自分に合うヘアスタイルがわからない

• トリートメントや縮毛矯正と合わせて、より完璧を目指したい

実は、カット技術だけでも雨の日のまとまりは大きく変わります。

髪が広がりやすい方は、むやみに髪を軽くしすぎる(すきすぎる)と、かえってパサつきや広がりの原因になることも。

coco練馬では、お客様一人ひとりの骨格や髪質、クセの流れを見極め、乾かすだけで自然にまとまるように計算してカットします。

「いつもより髪が落ち着いている」と感じていただけるはずです。

自宅でできる!プロが教える「雨の日」のヘアケア術

サロンでのケアと合わせて、ご自宅でのケアも重要です。

今日からできる簡単なコツをご紹介します。

1. シャンプー後は「すぐに」乾かす!

濡れた髪はキューティクルが開いており、最も無防備な状態。放置すると、うねりやダメージの原因に。お風呂から上がったら、すぐにタオルドライし、ドライヤーで乾かしましょう。

2. ドライヤーは「根元から」!

根元のクセをしっかり伸ばすように、髪を軽く引っ張りながら乾かすのがコツ。根元が乾いたら、中間→毛先の順で。

3. 仕上げは「冷風」で!

全体が乾いたら、最後にドライヤーの冷風を当ててキューティクルを引き締めます。これでツヤが出て、スタイルもキープされやすくなります。

4. スタイリング剤は「オイル」か「バーム」を

朝のスタイリングの仕上げに、保湿力の高いヘアオイルやバームを毛先中心になじませましょう。髪の表面をコーティングし、湿気の侵入を防ぐ「バリア」の役割を果たしてくれます。

雨の日こそ、美髪で気分を上げよう!

雨の日の憂鬱な気分は、髪型一つで大きく変わります。

「どうせまとまらないから…」と諦める前に、ぜひ一度coco練馬にご相談ください。

あなたの髪質やライフスタイルに合わせた最適な湿気対策を、一緒に見つけさせていただきます。

サロンでしっかりケアして、雨の日でもサラツヤでまとまる「ストレスフリーな毎日」を手に入れましょう!

【ご予約・ご相談はこちら】

ブログを見た方限定!梅雨の湿気対策クーポン10%割引クーポン

ご予約の際に「ブログを見た」とお伝えください。

 

[ オンライン予約はこちら coco練馬公式LINEー https://lin.ee/3rr2zge]

[ お電話でのご予約:−0359469344]

皆様のご来店を心よりお待ちしております!

サロン専売商品がネットで買えるサイト

https://coconerima.salon.ec

coco練馬

[住所

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です