湿気が強い日の“うねり・広がり”対策 — 自宅ケア、練馬|hair space COCO 練馬店

Pocket

湿気が強い日の“うねり・広がり”対策 — 自宅ケア

じめじめした季節になると「朝はまとまってたのに外に出たらボワッ…」と困っていませんか?湿度による髪のうねり・広がりは、髪の水分バランスが変わることが原因。毎日のちょっとしたお手入れで変わりますし、もっとしっかり抑えたい方には当店のストレート系メニューが効果的です。今日は簡単なホームケアと、あなたに合ったプロメニューの選び方をやさしく解説します。

今すぐできる簡単ホームケア(朝・夜それぞれ)

  • シャンプー後はゴシゴシ拭かず、タオルで押さえるように水分を取る。
  • 洗い流さないトリートメント(軽いオイルやミルク)を毛先中心につける。
  • ドライは“根元→中間→毛先”の順で、完全に乾かす前に低温で仕上げると広がりにくい。
  • 帽子やマフラーで直接の湿気を避ける工夫も有効。
    (※濡れたまま放置するとクセが強調されます)

自宅ケアだけで物足りない方へ — メニューの選び方

湿気対策は「どれくらいの効果を望むか」「髪のダメージ具合」「カラーの有無」で最適な施術が変わります。

縮毛矯正(しっかり真っ直ぐにしたい方)

強いクセや広がりを長期間しっかり抑えたい方におすすめ。ストレート感が強く、スタイリングが楽になります。髪がしっかり真っ直ぐになる分、薬剤選定やアイロン操作が重要なので、技術のあるサロンでの施術が安心です。

酸性ストレート(自然な柔らかい仕上がりを好む方)

ダメージが気になる、でもクセは落としたい方に向いています。自然な動きとツヤを残しやすく、カラーとの相性も良いのが特徴です。「真っ直ぐすぎるのは嫌」という方に人気。

酸熱トリートメント(ダメージ改善+広がり抑制)

本来は内部補修が目的のトリートメントですが、うねりや広がりを抑える効果も期待できます。持続性は縮毛矯正ほど長くありませんが、ダメージケア重視で自然な仕上がりを求める方にぴったり。

施術後のお手入れポイント

  • 熱や摩擦はダメージの元。アイロンは低温で、保護剤を必ず使用。
  • 週1回の集中トリートメントで持ちが良くなります。
  • カラーと組み合わせる場合は、施術順(カラー→ストレートor逆)をサロンで相談しましょう。

どれが合うか迷ったら

髪の状態やライフスタイルによって最適解は変わります。当店ではカウンセリングで髪質、ダメージ、普段のスタイリングを確認してから一番良いプランをご提案します。湿気シーズン前の“早めの対策”が一番効果的です。

ご予約・ご相談はLINE/お電話/WEBからどうぞ。まずはお気軽にカウンセリングだけでも大歓迎です♪あなたの毎日がもっと扱いやすく、快適になりますように

TEL

0359469344

ご相談はLINE

https://lin.ee/hXj1HBK

ネット予約は

https://beauty.hotpepper.jp/slnH000275545/coupon/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です